
こういった方向けです。
僕自身、CNPを買うかずっと悩んでいましたが、ようやくこの前(5月23日)、購入を決意しました。
お値段は、0.128 ETH。
日本円にして、約35,000円です。
そもそもCNPってなに?という方は、イケハヤさんのnoteをご覧ください。
【5月15日販売開始】NFTコレクション「CryptoNinja Partners」について
上記記事にも書かれていますが、このCNPが販売開始されたのは、2022年5月15日。初期の価格は、0.001 ETH(350〜400円)でした。
しかし、今現在(2022年6月2日)の価格を見てみると・・・
最低価格で買ったとしても、「0.185 ETH」です。約185倍ですね。。
僕自身、CNPの成長ぶりを見て、「何でもっと早く買わなかったんだ...」とめちゃくちゃ後悔しました。。けど、

と思い、購入することを決意しました。
そして実際に購入して分かった、CNPを買うメリットがこちら
- CNPホルダーの人たちと繋がれる
- NFTについて理解を深められる
- 今後価値が上がる可能性がある
- 7/17にリリースされるCNPJが優先的に買える
- これからの展開にワクワクする
そして何より、SNSのアイコンにするだけで一気に愛着が湧くんですよね。。
あと、「今話題のCNPを持っている」という承認欲求も満たされます。
これは実際に身銭を切って手に入れないと理解できないと思いますので、興味があるなら今のうちに一歩踏み出して、CNPホルダーに仲間入りしましょう!
CNPホルダーの人は、7/17にリリースされるCNPの2次創作「CNP Jobs」を優先的に購入できます。0.001ETH(230円)でmint可能なので、もし今回と同じように価格が180倍になったら、、とんでもない利益ですよね。
というわけで、実際にCNPの買い方を解説していきます。
※最後に、1,500円引きで買う裏技もご紹介しています
CryptoNinja Partners(CNP)の買い方
現在は二次流通でしか買う方法がないので、そのやり方を解説していきますね。
まず、下記4つを事前に準備しましょう。
- 仮想通貨取引所:仮想通貨が買える場所
- イーサリアム(ETH):NFTの購入に必要な仮想通貨
- メタマスクのアカウント:仮想通貨を入れるお財布
- OpenSeaのアカウント:NFTが買える場所
何となくイメージだけ掴んだら、あとは手を動かしながら覚えていけば問題ないです。
では、実際に「CNPの購入手順」を解説していきます。
- STEP1. 仮想通貨取引所で口座開設
- STEP2. イーサリアムを購入
- STEP3. MetaMaskでウォレットを作成
- STEP4. MetaMaskにETHを送金
- STEP5. OpenSeaでCNPを買う
STEP1. 仮想通貨取引所で口座開設
まず初めに、仮想通貨取引所で口座を開設します。(無料)
おすすめの取引所は、「コインチェック」です。
取引所は沢山ありますが、コインチェックは初心者にとっても圧倒的に使いやすいので、迷ったらこちらでOK。
以下の公式サイトから申し込みましょう。5分で終わります。
STEP2. イーサリアムを購入
NFTを買うには、イーサリアム(ETH)という仮想通貨が必要となります。
コインチェックで口座開設が完了したら、
- 日本円を入金
- イーサリアムを購入
上記の流れで進めてください。一番安いCNPを買うとしたら、ガス代(手数料)のことも考えて、3万円分のETHがあれば足りるはずです。
イーサリアムを買う方法は、コインチェック公式サイトの記事が参考になります。
【動画で解説】3分でわかるイーサリアム(ETH)の購入方法
STEP3. MetaMaskでウォレットを作成
MetaMask(メタマスク)とは、Google Cromeの拡張機能で、「仮想通貨を管理するお財布」みたいなイメージです。
インストール方法
必ず、「公式サイト」からインストールしましょう。
詐欺サイトが多く、お金を奪われる可能性があるので要注意。
Chromeの右上にキツネマークが確認できれば、インストール完了です。
インストール方法が分からない方は、こちらをどうぞ。 続きを見る
MetaMask(メタマスク)をインストールする方法【3分で完了】
STEP4. イーサリアムをMetaMaskに送金
購入したイーサリアムを、MetaMaskに送ります。
送金方法は、下記記事でまとめました。 続きを見る
【コインチェック】イーサリアムをMetaMaskに送金する方法
STEP5. OpenSeaでCNPを買う
ここまで出来たら、あとは「OpenSea」でアカウントを作成して、CNPを購入するだけです!
まず、CryptoNinja Partnersを開きます。
続いて、左側にある「Buy now」というボタンをクリックして、現在購入可能なCNPだけを表示させます↓
購入したいCNPをクリックして、「Buy now」を押します↓
「Check out」を押します↓
するとメタマスクが起動するので、ガス代(手数料)を払って、NFTを購入します。「Processing(処理中)」の画面に移るので、少し待機しましょう↓
画面が変わって「Owned by you」となっていたら、無事に購入完了です↓
「Profile」を見てみましょう↓
先ほど購入したNFTが反映されていますね↓
以上が、CNPの購入方法となります。最後に、1500円引きでCNPを買う「裏技」をご紹介します。
1500円引きでCNPを買う「裏技」
結論から言うと、コインチェックのキャンペーンに参加しましょう。
今なら、タダで1500円分のビットコインがもらえます。
条件は、
- 無料口座開設
- 72時間以内に入金(1円からOK)
これだけです。9月30日までの期間限定キャンペーンなので、お早めに!
しかし、CNPはビットコインで買うことができません。先ほども解説しましたが、CNPを買うときはイーサリアム(ETH)を使います。
なので、「ビットコインでイーサリアムを買う」という作業が追加されますが、これは案外簡単にできますので、下記記事の「ステップ③」を参考にしながら進めてください。
というわけで、CryptoNinja Partners(CNP)の購入方法まとめでした!