
こういった方向けです。
上記の流れで進んでいきます。
最近Twitterで、「STEPNで歩いただけで数万円稼げました!」と言っている人を見て、「自分もやっておけば良かった...」と後悔している人は多いですよね。
僕もその一人です。
「Sweatcoin」は、ネクストSTEPNとも言われている今話題のプロジェクトなので、次こそは乗り遅れないよう、ぜひこの機会に始めてみましょう!
というわけで、詳しく解説していきますね。
Sweatcoinとは?
Sweatcoin(スウェットコイン)とは、歩くだけで仮想通貨が稼げる、Move to Earnのアプリです。
- 2016年にイギリスから発祥
- ユーザー数は6,300万人以上
- 2022年夏に上場予定
といった、今最も注目されている世界的に有名なアプリですね。
また、OKEx(世界トップレベルの取引所)や、NEAR(レイヤー1系の仮想通貨銘柄)、DO KWON(Terraブロックチェーンの共同創設者)など、関わっているスポンサーが結構えげつないです。
Sweatcoinの稼ぎ方
ゲーム内では「SWC」というコインがもらえます。(これは仮想通貨ではない)
稼ぎ方は主に3つ
- 歩いて稼ぐ
→1000歩につき1SWCもらえる。1日最大10,000歩までしかコインがもらえない。 - 広告を見て稼ぐ
→0~100までランダムでもらえる。1日最大3回まで。 - 友達を招待して稼ぐ
→1人招待するごとに5SWCもらえる。
稼いだSWCで出来ること
- アプリ内で出展している商品と交換
- 様々なプロジェクトへ寄付
- 仮想通貨と交換(2022年夏から)
Netflixやアディダスのギフト券、アマギフやアップルウォッチなど、わりと豪華商品と交換できます。
また、どのくらいの価値になるかは不明ですが、上場後に仮想通貨(SWEAT)と交換もできるようになるので、今のうちに沢山歩いてコインを貯めておきましょう。
無料プランと有料プラン
Sweatcoinには、フリープランとプレミアムプランというものがあります。
それぞれの特徴を解説すると・・・
- フリープラン:永久無料。登録後は自動的にこのプランになります。
- プレミアムプラン:年間払い/2,700円。月額払い/550円。獲得できるコインが2倍になります。
まずはフリープランで試してみて、もっとガチでやっていきたい!と思ったらプレミアムプランへの課金も考えると良いです。
とりあえず最初は、どんな感じのアプリなのか体験してみましょう。
>>Sweatcoinのダウンロードはこちら
SweatcoinとSTEPNの違い
Sweatcoin | STEPN |
---|---|
初期投資がかからない | 初期投資で10万以上かかる |
アプリを起動させる必要がない | アプリを起動させる必要がある |
アプリをDLして歩くだけ | 最初にスニーカーを買う必要がある |
今は稼げない | 稼げる |
商品と交換したり寄付することもできる | 交換できるのは仮想通貨だけ |
気軽に始められるので精神的に楽 | 歩かないと!という圧がある |
ざっくりこんな感じですね。
ちなみに、両方併用して使用することも可能です。
最も大きな違いは、Sweatcoinは「無料で簡単に始められる」という点です。
リスクゼロなので、誰でも気軽に始めることができます。
>>Sweatcoinのダウンロードはこちら
Sweatcoinの始め方
始め方と言っても超簡単なので、サクッと解説していきますね。
なお、今回はIOS版で解説します。Androidの方も流れは一緒なので、同じように進めてください。
手順はたったの2ステップ
- アプリをダウンロード
- アカウントを作成
①アプリをダウンロード
まずはこちらから、スマホでアプリをダウンロードしましょう。
Sweatcoin
②アカウントを作成
ダウンロードが完了したら、アカウントを作成していきます。
IOSの方は、Appleでサインアップができます↓
モーションとフィットネスを許可します↓
HealthKitを有効にします↓
最後にこの画面に移ったら、完了です↓
IOSならヘルスケアと連動して歩数がカウントされるので、アプリを起動しなくてもコインを稼ぐことができます。
ぜひ沢山歩いて、2022年夏の上場に備えておきましょう!