新卒フリーランス

就職経験ゼロの僕が、就職しないメリット・デメリットを解説する【経験談】

2022-06-23

いま大学生なんだけど、就職しないと人生どうなるんだろう?就職経験ゼロの人から「就職しないメリット・デメリット」を聞いてみたい。

 
こういった方向けです。
 

 

なお、この記事を書いている僕は、就職経験ゼロの24歳です。大学を卒業して、現在は海外ノマドフリーランスとして活動しています。
 

そんな僕が、実体験から「就職しないメリット・デメリット」を解説していくので、将来に悩んでいる大学生の方はぜひご覧ください。
 

「就職しない」という選択肢はアリなのか?

就職しないという選択肢はアリなのか?
 
結論から言うと、「就活しない」という選択肢はアリです。
 

就職しない場合、どんな選択肢があるのか?

  • アルバイト、リゾートバイト
  • 派遣社員
  • フリーランス、起業
  • 留学、ワーホリ
  • フリーター

 

パッと思いつくだけでも、これだけ選択肢があります。
 

なぜ、就職しないといけないのか

「大学を卒業したら、就職しないといけない」と思っている学生は多いですが、その大半の理由としては、「お金」と「周りの影響」だと思います。
 

もちろん中にはしっかり目的を持って、自分がやりたいことのために就職をする人もいます。
 

けど、「周りがしてるから」とか「それが当たり前だから」といった理由で、ただ何となく就職活動をしてしまうのは、非常にもったいないです。
 

お金を稼ぐ方法なんて就職以外にも沢山あるし、周りの目を気にして自分の将来を決める必要なんてありません。
 

とはいえ、就職しない道に進むのは、かなり不安ですよね。
 

そういった方のために、僕の実体験から「就職しないメリット・デメリット」を解説していくので、これを踏まえた上でもう一度考えてみましょう。
 

就職経験ゼロの僕が、就職しないメリット・デメリットを解説する

就職経験ゼロの僕が、就職しないメリット・デメリットを解説する
 
先にメリットを解説して、その後にデメリットを解説していきます。
 

就職しないメリット

  • 良い意味で日本社会に染まらずに済む
  • 時間に縛られない
  • 自分がやりたいことを真剣に探せる

 

メリット①:良い意味で日本社会に染まらずに済む

就職した結果、その会社の価値観に染まり、結局ダラダラ続けて気づけば30歳。
 

こんな人生、絶対嫌ですよね。。
 

僕の同級生にも会社員の友達がたくさんいます。彼らは「自由に生きたい」とは言いつつも、

  • 自分が辞めたら職場に迷惑がかかる
  • 自分がいないと仕事が回らない
  • 苦しいことは我慢しないといけない

 

と思ってしまっている人が多いです。
 

僕は就職をしませんでしたが、「日本社会を知らなかったからこそ、得られたこともある」と心から感じています。
 

他人の顔色を伺いながら働く必要もないし、やりたくないのに無理してやる必要もない。「○○は当たり前」とか「○○はダメ」とか、そんなものはただの固定概念にすぎません。
 

誰の考えにも染まらず自分の価値観の中で生きることで、無限にアイデアも出るし、生活に対するストレスも減ります。
 

メリット②:時間に縛られない

就職をすると、どうしても仕事中心の生活になってしまうため、時間を縛られてしまいます。
 

休日も出勤しろと言われたら出勤しないとだし、残業しろと言われたら帰りも遅くなる。こんな感じで、会社から言われた通りに動く必要があるため、自由度がかなり低いです。
 

しかし、就職しない場合は、仕事をするのも休むのも、全部自分次第。
 

仮にフリーランスになった場合、時間の切り売りではなく「成果物」に対して報酬が支払われるケースが多いので、仕事をする時間は全て自分で決めることができます。
 

毎日朝早く起きて、満員電車に乗って、夜遅くに帰宅。こんな生活をする必要がなくなるということは、就職しないメリットの一つですね。
 

メリット③:自分がやりたいことを真剣に探せる

就職をすると、忙しくて自分の将来について考える暇がない。考えたとしても、時間がなくて行動に移せない。って人が多いです。
 

一方、就職しない場合、考える時間を大量に確保できます。「○○してみようかな」と思ったらすぐに行動に移すことも可能。
 

時間の余裕が遥かに違ってくるので、自分の将来としっかり向き合うために「就職しない」という選択肢も個人的にはありかと思います。
 

就職しないデメリット

  • 周りの目線が痛い
  • 常にお金の不安と隣り合わせ
  • 社会的に信用度が低い

 

デメリット①:周りの目線が痛い

「周りが就活している中、自分は何もしていない」
 

これは想像以上に不安になるし、「大丈夫?」って余計な心配をされることも増えるので、ぶっちゃけしんどいです。
 

けど、周りに流されて生きるのも、個人的にはしんどいです。
 

僕自身、「周りになんと言われようが、自分の意志を貫き通す」という覚悟で行動した結果、今となってはわりと自由に生きれるようになったし、周りからも羨ましがられます。
 

人と違った行動をすれば、今後の人生で興味を持たれる機会も増えるので、もっとポジティブに考えましょう。
 

デメリット②:常にお金の不安と隣り合わせ

就職しない一番の不安と言ったら、これかもしれません。
 

「安定して稼ぐために就職をする」
 

こういった人も少なくないですが、本当に安定して稼ぎたいなら、「自力で稼げるスキルを習得すること」がベストです。
 

  • リゾートバイトで働きながら、スキル習得
  • ワーホリビザで海外で働きながら、スキル習得

 

こういった選択肢だってあるわけで、1年ほど鬼努力すれば、自分一人の生活費くらいは案外稼げるようになります。
 

何なら、「実家で親の脛をかじりながら、スキル習得にコミットする」これも全然ありです。
 

デメリット③:社会的に信用度が低い

日本人の印象的に、「就職経験がない」という人は信用されにくいです。
 

新卒カードを使えば、スキルがなくても「人柄」や「ポテンシャル」を評価してもらえますが、新卒カードを逃すとスキル重視の世界になるため、「就職活動」がより困難になります。
 

なのでそれなりの覚悟が必要ですが、その分努力してスキルを身につければ、問題なしです。
 

就職したくない大学生が、今からやっておくべきこと

就職したくない大学生が、今からやっておくべきこと
 
それは、0→1を生み出すための行動をすることです。
 

学生のうちに0→1が達成できたら、あとは余裕

知識もスキルも全くない状態で「1」を生み出すって本当にしんどいですが、ここさえ乗り越えたら一気に楽になります。
 

0→1を達成できる=自力で稼ぐ知識を身に付けたも同然です。
 

あとはそのまま作業量を増やせばどんどん拡大していけます。
 

最初はSNS発信から始めるのがおすすめ

見る専門でSNSを使っている人は多いですが、まずは発信側になりましょう。
 

SNSをやることで「人を集めるスキル」が身につきます。仮に自力でスキルを習得できたとしても、誰からも知られなければ1円も稼げないですよね。
 

SNSをやることで「個人で稼ぐための基礎スキル」が習得できるので、まずはここからです。
 

Twitterでもインスタグラムでもいいので、「どうすればフォロワーが増えるのか」を日々考えながら運用してみましょう。無料で始められるので、正直やらない理由がありません。
 

今から行動しておけば、1年後、2年後には周りと圧倒的な差がつくので、ぜひ頑張ってください。
 

なお、下記の記事では、僕が就職せず新卒フリーランスになった方法を解説しているので、良ければこちらもご覧ください。

-新卒フリーランス
-